おうちで敦賀花火2021
アーカイブはこちら

今年もWEBで盛り上がろう!

敦賀の夏の風物詩
とうろう流しと大花火大会を
今年もWEBで開催!

毎年ご来場いただいていた方も
今まで会場に足を運べなかった方も
今年のために制作した
特別なCG花火を
お楽しみください!

ご視聴ありがとうございました!
アーカイブを配信しています

YouTubeチャンネル TSURUGA観光情報局でご覧いただけます!

本年度はCG花火のライブ配信をお楽しみください。

素敵なプレゼントが当たるSNS連動企画!

02

Instagram、Facebookに
#おうちで敦賀花火2021」をつけて投稿しよう!

抽選で5組10名様に
来年度のとうろう流しと大花火大会の有料観覧席チケット
プレゼント!

観覧席チケットイメージ

または

抽選で10名様に
つるがイラスト手ぬぐい
プレゼント!

つるが手ぬぐいイメージ

※プレゼントは選べません。
※チケットのデザインはイメージです。実際の賞品とは異なります。
※有料観覧席チケットに当選された方で来年度花火大会が中止になった場合は、3,000円相当の粗品に代えさせていただきます。

SNSで投稿するイメージ

応募方法

  1. STEP1
    以下のいずれかのアカウントをフォローします。(いくつでも)
  2. STEP2
    ハッシュタグ「#おうちで敦賀花火2021」を必ずつけて①~④のいずれかを投稿してください。(いくつでも)
    • ① CG花火動画を見ている様子(動画の配信は8月16日19:30~)
    • ② ご家族、ご友人と花火をしている様子
    • ③ 敦賀での夏の思い出(海水浴や観光等)
    • ④ 過去のとうろう流しと大花火大会の写真または動画
    ※投稿していただいた写真及び動画は当サイトにて紹介させていただく場合があります。
  3. STEP3
    当選者の方にはダイレクトメッセージ(DM)にてご連絡します。
    連絡は9月中旬頃を予定していますが、延期する場合は当サイトにてお知らせいたします。
    ※当選連絡に必要となるため、アカウントのフォローを外さないでください。

応募締切

2021年8月31日(火)※応募は締め切りました

注意事項

応募要項
  • お一人様何点でも投稿いただけますが、当選回数は一回までとさせていただきます。
  • 投稿するSNSアカウントを非公開設定にしている場合・キャンペーンアカウントをブロックしている場合は、写真が確認できないため対象外となります。
  • 投稿にハッシュタグ「#おうちで敦賀花火2021」が入っていない場合は対象外となります。
  • 投稿される写真及び動画は、第三者の権利を侵害しておらず、ご自身に著作権等の権利が帰属するオリジナルに限ります。
  • 応募要項を満たさない投稿は対象外となります。
  • 投稿していただいた写真及び動画は当サイトにて紹介させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
抽選・当選について
  • 当選された方にはダイレクトメッセージ(DM)にてご連絡します。連絡は9月中旬頃を予定していますが、延期する場合は当サイトにてお知らせいたします。
  • 当選連絡に必要となるため、アカウントのフォローを外さないでください。
  • 当選連絡より2週間たっても連絡いただけない場合は再抽選とします。
  • 賞品の発送先は日本国内に限ります。
  • 当選された方の連絡先や住所が不明な場合、長期不在などの理由により、賞品をお届けできない場合は当選が無効となります。
  • 当選された賞品は換金、ならびに第三者へ譲渡することはできません。また、転売することはお止めください。
免責事項
  • 投稿にあたっては、著作権、肖像権など第三者の権利を侵害しないようご注意ください。
  • 本キャンペーンの投稿により生じたトラブル・損害等について、主催者は一切の責任を負いません。
個人情報の取り扱いについて
  • 当選された方の個人情報は本キャンペーンに関する目的以外には使用いたしません。
#おうちで敦賀花火2021に関するお問い合わせ
一般社団法人 敦賀観光協会
  • Tel:0770-22-8167
  • E-mail:info@turuga.org
  • 受付時間【平日 8:30~17:15】
※各SNSのダイレクトメッセージ(DM)及びリプライでご連絡いただいても返信はできません。ご注意ください。

CG花火プログラム

03

テーマ:

敦賀港だからこそ伝えられる“命”と“平和”

敦賀港は1899年(明治32年)開港場の指定を受け、1920年代に「ポーランド孤児」、1940年代には杉原千畝が発給した「命のビザ」を携えたユダヤ難民が上陸した唯一の港であり、敦賀港は「人道の港」とも呼ばれています。そんな敦賀だからこそ、伝えられる“命”と“平和”の大切さをコンピュータ・グラフィック花火で表現し、お届けいたします。

8月16日(月)19:30~
YouTubeにてLIVE配信します!

実際の打上会場となる気比の松原で撮影した映像に花火が上がります!
敦賀花火の特長である、無数の燈籠が浮かぶ水面に映りこむ花火も再現!

音や煙等リアリティを追求しています!低音がよく出るスピーカーやヘッドフォンでのご視聴もおすすめです。
実際に気比の松原で花火大会を見ているような臨場感溢れる映像をお楽しみください!

配信中にコメントしてみんなで一緒に盛り上がりましょう!

投稿のピックアップイメージ
scene1 ~世界に繋がる港~
敦賀港は1920年代にポーランド孤児、1940年代には「命のビザ」を携えたユダヤ難民が上陸した日本で唯一の港です。世界に繋がる玄関口であったこの敦賀の港は「人道の港」とも呼ばれています。世界と繋がる大海原のスケール感をイメージした花火でオープニングを彩ります。
scene2 ~Summer Rain やまない雨はない~
「やまない雨はない」というフレーズを皆様も耳にしたことがあるのではないでしょうか。今は雨でも、そのうちきっと晴れ間がのぞく時がきます。爽やかな夏の雨をイメージさせるポップな曲調にあわせた、時差発光花火や万雷、型物を使用したスピード感ある花火が見どころです。
scene3 ~命と平和~
全世界が新型コロナウイルス感染症に立ち向かう中、「命の大切さや尊さ、平和への想い」をテーマに、オーケストラをバックにした壮大なバラードとともにお送りします。
日本古来の花火「和火」のみを使用した演出が見どころです。近年の明るい花火の華やかさはありませんが、赤~オレンジ色の炎そのものの色をした温かみのある花火をご覧ください。
scene4 ~明日への希望~
新型コロナウイルスに打ち勝ち、明るい未来へ進むこれからをイメージした花火で盛大なフィナーレへ誘います。

※内容については、一部変更の可能性がございます。ご了承ください。